電子申請可能な手続

電子申請システムが新しくなりました

令和4年3月31日に「しずおか電子申請システム」のサービスが終了し、新たな電子申請システム「LoGoフォーム」に切り替わりました。 スマートフォン用申請画面の見やすさ、分かりやすさが向上していますので、ぜひご利用ください。

初めてご利用される方へ

  • ご利用前に下記の動作環境をご確認ください。
  • 受付結果等がEメールで送信されます。携帯電話などで受信拒否設定をしている場合は、「no-reply@logoform.jp」からのEメールを受信できるように設定してください。
  • Internet Explorerでは動作しません。
【動作環境(パソコン)】WindowsMac
推奨OSWindows10以降Mac OS X 10.12以降
推奨ブラウザGoogle Chrome(最新版)
Microsoft Edge(最新版)
Mozilla Firefox (最新版)
Safari(最新版)
Google Chrome(最新版)
Mozilla Firefox(最新版)
【動作環境(スマホ)】AndroidiPhone・iPad
推奨OSAndroid 5.0以降iOS 11.0以降
推奨ブラウザGoogle Chrome(最新版)
Microsoft Edge(最新版)
Safari(最新版)
Google Chrome(最新版)
Mozilla Firefox(最新版)

使用上のお願い

電子申請の申請完了画面で表示される、受付番号を必ず控えておいてください。後日、申請到達や審査開始終了等の確認に使用します。

利用者情報登録について

  • 新たな電子申請システムでは、利用者登録等は不要です。
  • 「しずおか電子申請サービス」で登録した申請者ID・パスワードは使用できませんのでご了承ください。

申請状況の照会方法

システムから送信されるEメールに記載されるURLから審査状況等の確認ができます(設定されている手続きに限る)

操作体験(お試し申請)について

実際に電子申請をする前にテストや練習をしたい場合は、こちらの操作体験をご利用ください。(新しいタブで開きます)

  • 操作体験での申請は正式な申請として扱われることはありません。
  • 入力する情報は架空のもので構いませんが、Eメールの受信確認を行う場合には存在するメールアドレスを入力してください。

電子申請ができる手続(期限の無いもの)

手続名称 担当部署
「ごみに関する出前講座」申し込み 環境市民部廃棄物対策課業務係
町内清掃事前連絡票 環境市民部廃棄物対策課
ルール違反ごみ回収依頼書 環境市民部廃棄物対策課収集係
犬の死亡届出書 環境市民部環境政策課保全係
NEWファミリーセミナー申込 こども・健幸まちづくり部健康づくり課
子育てセミナー申込 こども・健幸まちづくり部健康づくり課
沐浴体験セミナー申込 こども・健幸まちづくり部健康づくり課
子育てコンシェルジュ相談予約 こども・健幸まちづくり部こども未来課こども未来係
犬好きの婚活イベント「恋のわんchance!」 産業文化部商工観光まちづくり課商工労政係
三島市帯状疱疹ワクチン予診票(接種券)発行申請書 こども・健幸まちづくり部健康づくり課
街灯・カーブミラーの不具合通報フォーム 環境市民部地域協働・安全課防犯・地域交通係
既存宅地の確認通知書の閲覧について 計画まちづくり部都市計画課土地対策係
【北上公民館主催】親子で考えよう!インタ―ネット、スマートフォンの安全教室 北上公民館
プラネタリウム一般公開募集フォーム(公開日はHP、もしくは広報をご確認ください。) 箱根の里
ボランティア登録申請書 環境市民部地域協働・安全課きずなづくり推進室
ボランティア募集(求人)申請書 環境市民部地域協働・安全課きずなづくり推進室
公文書開示請求 企画戦略部行政課
三島記者クラブへのプレスリリース 企画戦略部広報広聴課
郷土教室「機織り体験」申し込み 教育推進部郷土資料館
郷土教室「昔のあそび(紙ツバメづくり」申し込み 教育推進部郷土資料館
広報みしま配布数変更届 企画戦略部広報広聴課
市民活動団体応援コーナー掲載申込み 企画戦略部広報広聴課
三島市民ポータルサイト団体登録 企画戦略部デジタル戦略課
シニア向け就職相談会電子申請 社会福祉部長寿政策課高齢者福祉政策室
ガーデンシティみしま推進会 会員登録用紙 みどりと水のまちづくり課 ガーデンシティ推進室
花サポーターみしま入会申込 計画まちづくり部ガーデンシティ推進室
三島花の会 入会申込 計画まちづくり部ガーデンシティ推進室
三島市ホームページ広告掲載申込み 企画戦略部広報広聴課

電子申請ができる手続(期間限定のもの)

手続名称 手続終了 担当部署
ロードバイク体験会 2025年10月10日まで こども・健幸まちづくり部健康づくり課健幸推進室
親子マウンテンバイク体験会 2025年10月10日まで こども・健幸まちづくり部健康づくり課健幸推進室
みんなで楽しく学ぼう 手話教室 2025年10月14日まで 社会福祉部障がい福祉課障がい福祉係
東儀秀樹演奏会 2025年10月15日まで 産業文化部商工観光まちづくり課観光政策係
坂公民館「親子パン作り教室」受講生募集 2025年10月16日まで 坂公民館
令和7年度第2回消費生活講座「”もったいない”こそ価値あるブランド ~完熟桃で商品開発~」受講申込 2025年10月20日まで 企画戦略部広報広聴課市民生活相談センター
伊豆湘南道路アンケート 2025年10月22日まで 都市基盤部都市整備課用地・区画整理係
里山時間 スケッチと絵本 参加者募集 2025年10月23日まで 産業文化部農と食のまちづくり課農政振興係
なかよし合宿 ~仲間と自然・季節体験教室~ 申込ページ 2025年10月24日まで 教育推進部生涯学習課青少年育成係
「音と絵本のマルシェ」参加者募集 2025年10月24日まで 産業文化部文化のまちづくり課文化振興係
令和7年度みしま教養セミナー受講生募集 2025年10月28日まで 教育推進部生涯学習課生涯学習係
箱根の里森林講座&香り袋づくり体験 申込み 2025年10月31日まで 環境市民部環境政策課企画係
令和7年度家庭教育学級全体講座「「自分のことが大切」を育てる性教育講座」受講生募集 2025年10月31日まで 教育推進部生涯学習課生涯学習係
「TATSU'Sワークショップ~段ボールで作ろう~」申し込みフォーム 2025年10月31日まで 産業文化部文化のまちづくり課
【図書館】まるごと絵本まつり「大人こそ絵本を~心にゆとりや潤いを取り戻すために~」参加申込 2025年11月12日まで 教育推進部図書館図書係
認知症サポーター養成講座申込み 2025年12月11日まで 社会福祉部長寿政策課地域包括支援係
郷土教室「リリアン編み」参加申し込み 2025年12月12日まで 教育推進部郷土資料館
「みしま寺子屋(学習寺子屋)」学習支援員の募集 2025年12月31日まで 教育推進部生涯学習課青少年育成係
令和7年度骨粗鬆症検診申込み 2026年1月28日まで こども・健幸まちづくり部健康づくり課成人保健係
エコアクション21取得支援セミナー申込み 2026年2月27日まで 環境市民部環境政策課企画係
令和7年度総合健康相談会申込み 2026年3月10日まで こども・健幸まちづくり部健康づくり課成人保健係
【協力店舗募集】みしまの未来に繋げる同窓会開催事業費補助金 2026年3月31日まで こども・健幸まちづくり部こども未来課一緒に描く未来室
キッチンカー(移動販売車)出店報告書 2026年3月31日まで 計画まちづくり部みどりと水のまちづくり課水と緑の係
新庁舎整備事業への質問受付 9999年9月9日まで 財政経営部公共財産保全課新庁舎整備推進室

今後電子申請を開始する手続

手続名称 手続期間 担当部署
箱根の里森林講座&クリスマスリースづくり体験 申込み 2025年10月31日より
2025年11月21日まで
環境市民部環境政策課企画係
「HATAKE TOURとはじかれ野菜の料理講座」参加申込 2025年11月1日より
2025年11月21日まで
環境市民部廃棄物対策課業務係
男性限定料理教室「俺の定食」申込み 2025年10月10日より
2025年12月6日まで
こども・健幸まちづくり部健康づくり課健幸推進室
坂公民館「大人のパン作り教室」受講生募集 2025年10月31日より
2025年11月17日まで
坂公民館
坂公民館「第16回富士山の見える音楽会」参加者募集 2025年10月31日より
2025年11月25日まで
坂公民館
中郷公民館クリスマスコンサート 2025年11月1日より
2025年11月20日まで
中郷公民館
棚田づくり応援隊冬の陣 参加者募集 2025年10月31日より
2025年11月13日まで
産業文化部農と食のまちづくり課農政振興係
第8回有機農業祭 秋冬野菜収穫体験申込 2025年10月28日より
2025年11月22日まで
産業文化部農と食のまちづくり課
花のボランティア体験会 申込み 2025年10月31日より
2025年11月28日まで
計画まちづくり部みどりと水のまちづくり課ガーデンシティ推進室
令和7年度 子ども寄せ植え講座~クリスマスをかざろう~申し込み 2025年10月31日より
2025年11月14日まで
計画まちづくり部みどりと水のまちづくり課ガーデンシティ推進室

お問い合わせ先

申請フォームの内容、受付・処理状況については、各手続の担当部署へお問い合わせください。