学校あて配布依頼のあったチラシ掲載ページ

市内小・中学校での配布依頼のあったチラシを掲載しています。(サムネイルをクリックすると開きます。)

9月25日更新分

【 静岡県立朝霧野外活動センター スケート一般開放 】
  • 日時 11月~3月の日曜日を中心に開放日があります。詳細はチラシをご覧ください。
  • 場所 静岡県立朝霧野外活動センター 屋内スケートリンク
  • 定員 各部75人(要予約・定員になり次第締切)
  • 申込 受付開始日の9時よりQRコードから専用フォームにアクセスして申込
  • 受付開始 11月分の受付は10月12日(日)
  • 利用料金 3歳以上中学生以下500円 高校生以上1,000円
  • 問合せ 静岡県立朝霧野外活動センター(電話 0544-52-0322 メール asagiri@camping.or.jp)
スケート一般開放


【 なかよし合宿 〜仲間と自然・季節体験教室〜 】
  • 概要 自然の中で、遊びながら学べる楽しいプログラム盛りだくさんです。
  • 日時 11月8日(土)〜9日(日)(1泊2日)
  • 場所 三島市立箱根の里(集合・解散:三島市民体育館)
  • 内容 レクリエーション、ウォークラリー、青空クッキング、キャンプファイヤーなど
  • 対象 三島市内在住・在学の小学5〜6年生、中学1〜3年生
  • 定員 15人 ※応募多数の場合抽選
  • 費用 3,000円(宿泊費、食事代、バス代など)
  • 申込締切 10月24日(金)
  • 申込先 QRコードまたはメールから
  • 問合せ 三島シニアリーダースクラブすくえあ・小嶌(メール mishima.square@gmail.com) 生涯学習課(電話 055-983-0883)
なかよし合宿


【 郷土教室に参加して郷土資料館を楽しもう! 】
  • 概要 郷土資料館では毎月昔のあそびや道具などが体験できる郷土教室を開催しています。基本的に申込み・費用ともに不要ですのでお気軽にご参加ください。
  • スケジュール
     10月4日(土)江戸時代の三島宿、昔のあそび
     11月1日(土)昔のくらし、楽寿園の自然
     12月6日(土)ワラ細工(雨天中止)
     1月17日(土)リリアン編み(要申込、午前のみ)
     2月7日(土)楽寿園の自然
     3月7日(土)江戸時代の三島宿
  • 時間 10:00~12:00、13:00~14:30
  • 場所 三島市郷土資料館
  • 費用 無料
  • 問合せ 三島市郷土資料館 (電話 055-971-8228)
郷土教室


【 クロススポーツパークin ららぽーと沼津 】
  • 概要 目の前でスゴ技!自分でも挑戦!アーバンスポーツが終結!
  • 日時 10月11日(土)〜13日(月) 11:30~16:45
  • 場所 ららぽーと沼津/1Fうみの広場
  • 内容 パフォーマンス 1Fひかりの広場
        1 13:30~13:50 2 16:00~16:20 ブレイキン/ダブルタッチ
       パフォーマンス 1Fうみの広場
        1 13:55~14:15 2 16:25~16:45 BMX/スケートボード
       アーバンスポーツ体験 1Fひかりの広場
        受付開始11:15 体験11:30~13:30 14:15~16:00
  • 費用 無料(入場・体験)
  • 申込 体験はQRコードからの事前申し込みが必要
  • 問合せ クロススポーツパーク (電話 03-6774-6779 平日9:00~18:00)
クロススポーツパーク


【 明るい選挙啓発標語を募集します!! 】
  • 概要 明るくきれいな選挙を実現するため、広く県民の皆さまから啓発標語を募集します。
  • 締切 11月19日(水)
  • 応募方法 郵送(はがき)、ファックス、電子メール
  • 応募先 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県選挙管理委員会
        ファックス 054-221-2776
        電子メール senkan@pref.shizuoka.lg.jp
  • 応募作品 ・明るくきれいな選挙の実現、投票への参加を呼びかける内容であれば、テーマは自由(キャッチコピー可)
         ・作品は25文字以内で、自作・未発表のものに限る
         ・応募は1人5作品まで
  • 対象 県内に住所のある方
  • 問合せ 静岡県選挙管理委員会 (電話 054-221-2058)
明るい選挙啓発標語募集


【 令和7年度三島市総合防災訓練(啓発ブース) 】
  • 日時 10月5日(日)9:00~11:30
  • 会場 楽寿園駅前口楽寿園事務所前、三島市民文化会館屋外広場、白滝公園西側広場
  • 備考 スタンプラリーで3会場全てで見学をすると防災グッズがもらえます。(ただし、数に限りがあります。)
  • 問合せ 三島市危機管理課 (電話 055-983-2650)
三島市総合防災訓練啓発ブース


【 人形劇団むすび座 ニルスのふしぎな旅 】
  • 文化庁補助金事業 児童青少年演劇キャラバン公演
    めざせ!ニルスと共にラップランドへ!
    妖精を怒らせて小人にされてしまったニルス。とっさにガチョウのモルテンの背中に乗って・・・さぁ、どんな冒険が始まるのでしょう!
    ニルスの成長、そしてスウェーデンの美しい自然や、そこに生きる動物たちの躍動感あふれる動きを、大型人形劇でダイナミックに表現します。
  • 日時 11月9日(日)13:30開場 14:00開演(上演時間70分)
  • 会場 三島市民文化会館小ホール
  • 料金 1,500円(4歳以上 子ども・大人同一料金、全席自由)
  • チケット発売開始 10月1日(水)10:00~
  • チケット購入・申込み QRコードまたは三島市民文化会館窓口・WEB・電話055-976-4455等で(詳しくはチラシをご覧ください)
  • 問合せ 三島おやこ劇場(メール m.oyako.g@gmail.com) 人形劇団むすび座(電話 052-623-2374 平日9:30~17:30 メール puppet@musubiza.co.jp)
ニルスのふしぎな旅


【 アスルクラロ沼津 VS FC大阪 加和太建設スペシャルマッチ 】
  • 日時 10月19日(日)キックオフ14:00 イベント10:30~13:30
  • 会場 愛鷹広域公園多目的競技場
  • 費用 無料
  • 観戦チケット申込期限 10月8日(水)(上限枚数に達した時点で応募締切)
  • 観戦チケット申込み方法 QRコードから
  • 備考 選手応援Tシャツのデザインも募集しています。詳細はチラシ裏面をご覧ください。
  • 問合せ 加和太建設株式会社(メール kawata.azul@kawata.org)
アスルクラロ沼津マッチ


【 しずおか森の力 体験ツアー @沼津 】
  • 日時 10月5日(日)10:00~15:30(受付開始9:30)
  • 対象 静岡県内在住者(小学生以下は保護者同伴)
  • 募集人数 20人程度(定員になり次第締め切ります)
  • 集合 御浜海水浴場(沼津市戸田)もしくは修善寺駅(9:15集合)
  • 費用 無料
  • 申込 QRコードから
  • 備考 持ち物や服装等の詳細はチラシをご覧ください。
  • 問合せ NPO法人ホールアース自然学校(電話 0544-66-0790 メール info@wens.gr.jp)
森の力体験ツアー


【 ボーイスカウトと遊ぼう! ワクワク 自然体験あそび 参加者募集 】
  • 日時 10月26日(日)9:30~11:30
  • 会場 三島市中郷文化プラザ 多目的ホール内
  • 対象 未就学児(年長)~小学校1年生
  • 募集人数 20人程度(応募者多数の場合は抽選)
  • 費用 300円(保険料・資材費等)
  • 持ち物 水筒・タオル・軍手・上履き
  • 申込 QRコードから
  • 申込受付期間 9月29日(月)~10月13日(月)
  • 問合せ 小林伊津子(電話 090-7618-3515) 団連絡先(メール bsm5_contact-group@shizuoka.scout.jp) 団HP(https://www.bsm5.org)
ワクワク自然体験あそび


【 三島の秋2025/第63回 三島市民芸術祭 】
  • 会期 9月1日(月)~11月30日(日)
  • 概要 会期中に開催される文化・芸術関係の行事と第63回三島市民芸術祭を紹介しています。
  • 問合せ 三島市文化芸術協会/三島市産業文化部文化のまちづくり課文化振興係(電話 055-983-2756)
三島の秋2025/第63回 三島市民芸術祭 】</strong></span>

<br/>


(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)

過去の掲載分